ラベル Miscellaneous の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Miscellaneous の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月7日月曜日

BloggerでMarkdownを書けるように設定

2015年12月19日土曜日

はてなブログに乗り換えました。

■はてなブログ

mitsuaki1229’s blog
http://mitsuaki1229.hatenablog.com/

■理由

Markdown記法に対応しているから!

Blogerでも対応させようとしたら出来るっぽいんですが、外部にスクリプト置かないとならないのと、一部タグに対応してないのが面倒ですし。。
WordPressを自分で立ち上げることも考えましたが、管理コストを考えるといまの更新頻度だと厳しいかなーと。

記事をエクスポート変換インポートするべきなんでしょうけど、
重複記事による検索サイトからのバッシングもありそうですし、ファイル変換及び微調整も必要そう。

とりあえず有用そうな記事は手動移行し、それ以外は放置しておこうと思います。

ではでは。

2015年7月7日火曜日

お知らせ:Facebook招待メール誤送信の件について。

注:  個別に送信しようかとも考えましたが、
      誰に送信されたか把握出来ていないため、
      ブログに書きつつ、リンクを周囲に蒔かさせて頂いております。

お知らせ。

大変申し訳ありません。
私の連絡先に登録されている方々に対し、
Facebookの招待メールが送信されてしまったようです。
※Facebookとは wikipedia

・現象
連絡先から検索を実施し、Facebookに登録している方のみにまとめて友達申請を送ろうとしたところ
画面に表示されていない未登録な方々に対しても、Facebookの仕様にのっとった?、一定のパターンに合致した方々に招待メールが送られてしまった様子です。


・原因
連絡先からの検索時、
確定?の前画面、チェックボックスを押下する画面にて選んだ人数と、
確定?ボタンがある画面の上ラベルに表示されていた人数が一致していたため、
チェックボックスにて選んだ人に対してのみ友達申請が行くと認識してしまい、
未登録者および画面に表示されていない方々に対しても、招待メールが送信される仕様を読み解く事が出来なかった。

そして、最近環境の変化により、放置していたFacebookを使わざるをえなくなって来ており、各種注意点など、罠的な仕様を知らない無知な状態にもかかわらず、よく考えずに連絡先からの検索機能を使用してしまった。


・発覚
友人知人から来たメール内容から発覚。
※ Facebookからの再送や、何かしらの動きがある場合を回避するため、
  Facebookからアドレスや招待履歴?を全て即座に削除したため、誰にどのような形式で招待メールが送信されたのかは把握できておりません。


・今後の対策
慣れていないSNSでは様々な罠があることを前提に行動し、このような事がないように気を配っていきたい所存です。

本当に大変申しわけありません。


・お詫び

下記くらいなら何とかなると思いますので、ご連絡頂ければ出来る範囲で対応させて頂きます。


・ 簡単なプログラミング(VBA,Java,Objective-C,PL/1,BAGLES,BAT)の基礎くらいなら教えたり相談に乗れるかもです。

・ ジュースかお茶くらいだったら奢れるかと。。それかお土産や捕獲した生き物など。。

・ 各種相談(法律(動物・労基・消費者系・ご近所トラブル関係)・生き物飼育・就活・携帯のプランや選び方・その他わかる範囲で)

・ ポケモン交換など(指定される種類や技などによっては、時間がかかる場合があります)

以上、よろしくお願いいたします。

PS
そういやこのblog放置しっぱなしだし、なんか書いていこうかな。。

2013年11月10日日曜日

ソフトバンクショップから無断でプラン変更及び不要オプションを追加され、その後の対応を放棄された事などについての備忘録。

20150122 02:13 内容をコンパクトに修正
足りない部分があった場合、連絡頂ければ該当箇所を以前の記事から戻します。

1.発生内容
ソフトバンクショップで、申し込んでもいないパケット契約変更及び、不要オプション追加処理をされ、修正対応時に上書き申し込みされた。

2.本来の申し込み内容
 1.パケットし放題S for スマートフォン (D)(翌月適用)への情報変更
 2.店舗側説明・理解不良につき、1の情報変更申し込み自体をしない事の要求

 ※捕捉
  店員から、2-1の申し込みは出来ないと説明された上、"待ちうた"が無料だから追加するとアナウンスされたため、
  2-2の申し込み自体しない事を要求した。

3.ソフトバンクショップで無断に変更された内容
 1.パケットし放題フラット for 4G (D)への情報変更
 2.3-1のパケット定額を次締め日(2013年11月20日)での情報変更キャンセル申請

 ※捕捉
  店員に本来の申し込み内容を実施していなく、何の履歴にも残っていないと説明を受けたが、
  実際は契約端末(DM013SHは3G端末)では本来申し込めない4G用のパケット定額へ無断に変更を実施しており、客側に黙っていたいためなのかの相違ある説明だった様子。

4.大きな問題
 併売店で購入した契約回線のキャンペーン施策対象外になる可能性があり
 ・契約時併売店キャンペーン施策の取得権損失(45,000円×2契約分(計90,000円)
 ・一括0円で契約した端末代金の定価分追加請求(11,760円×2台分(計23,520円))
 半年後、上記記載の約11万強の負担金が客側に発生する恐れがある。

5.客側としての要望
 1.完全なるロールバック
 2上記に伴う併売店キャンペーン適用対象影響の調査

 ※捕捉
 5-2だが、話を聞いている限り、キャンセルではなく上書きで修正対応しているような雰囲気だったため(実際上書きだった11-1参照)、一旦プラン変更を行った後に再登録だと4の併売店施策対象外となる可能性が高いために依頼。
 そもそも、客側から申し込み自体実施していないにも関わらず、店側が勝手に登録・変更処理をしたから発生した内容のため、要望としては妥当と言える。

6.ソフトバンクショップ側対応
 1.キャンセル申請したから問題ない。
 2.客側から申し込まれてもいないプラン変更を無断で実施したのは事実だが、それに伴う
 ・併売店キャンペーン施策の適用条件可否の確認
 ・適用対象外になった場合の保証
 上記に関しては、保証及び対応もせず、客側が連絡及び調整をしなければならないとの事。

 ※捕捉
 要約すると、ミスはしたけど責任は取らないし、CB貰えなかったり、端末代金を請求されても泣き寝入りしろとの事。

7.感想
 起因となる対応店員・店長・営業担当ともに客側に直接対応せず、最終連絡無し謝罪も無く、第三者店員からの伝言という形で伝えてきたのも対応として疑問を感じる。

 店舗側のミスだとしても、面倒な対応や客は下の方に任せ、逃げていればそのうち客側が諦めて泣き寝入りすると思っているようにも見え、この店舗の今後の利用及び契約は避けたほうが良さそうに感じる。

8.今後の対応
 6ヶ月後に来る予定の、併売店CBキャンペーン適用対象外となった場合、
 店舗側への少額裁判と消費生活センター(国民生活センター)への連絡を実施。

9.やり取り詳細
 ※長いのでアーカイヴ。気が向いた時に纏めて。
 要望あればメールなどで送付します。

10.発生店舗
・店舗名
ソフトバンク藤沢

・販売代理店名
株式会社 ケンウッド・ジオビットモバイル

11.追記
 1.やはり上書きで契約変更及びオプション解除による修正を行っていたのか、
 契約事務手数料が1回線辺り6000円(税抜)追加発生しており、ソフトバンク藤沢への電話での再三の料金調整依頼にも関わらず対応を忘れられ、157に対応を頼む羽目に。
 2.パケットし放題フラット for 4G (D)に対する料金調整も忘れられてるし。。この代理店なんなんだろ。。

2013年4月19日金曜日

blogの方針について。


更新頻度を上げてうまい棒を食べたい!

そう決心したときの気持ちはどこに行ってしまったのでしょう。
この調子だと、三日坊主どころか一日坊主になりそうです(汗)


●なにか書けそうなことはないの?

•爬虫類•両生類•熱帯魚•昆虫•植物などの生き物関係

動物はリクガメ以外手放してしまいましたし。
植物も洋蘭やタンポポと水草くらいしか育成しておりません。。

•読書のレビュー
何冊読んでも頭からすーっと抜けていっております。。。

•仕事関係
プログラミングも仕事で付いていけてないくらいですし、書けるほどの事はあるとは思えません。。。。

•ケータイお得情報
確かに、携帯業界で働いてはおりましたけれども、
プロの方々のblogの方が為になりますし、下手に良い案件(購入出来る店舗)を掲載したら店舗さんにもご迷惑をお掛けしてしまいそうです。。。。。

•美術館巡りとか
美術館巡るのは好きですね!他にも博物館とか楽しいです♪
ただ、よっぽど気に入らないと、作品名や作者さんの名前を覚えないので、どう素晴らしかったのかなどを表現しにくいです。。。。。。

•うーん、過去話?
読んだら最後、ダークサイドに墜ちると思います。。。。。。。

•ガジェット関係のレビューとか
ここ数年物欲がが。。。。。。。。

•恋愛関係の失敗とか
このblogは監視されている!

•断捨離
もう携帯の箱以外、シンプルライフにしています。。。。。。。。。。


●じゃあ何を書くのさ?

考えれば考えるほど言い訳と諦めのスパイラル。
自分だけの持ち味を活かしたカテゴリにこだわる心がネックになってますね。


●考えるのを諦めよう!

他人と比較するのよくないですよね。

最終的に一日11円、ひと月で308円〜341円のうまい棒代が毎月稼げれば良いのですし。
上記の内容を混ぜながらの日記で良いのかなと思い込む事にします。


●明日以降から

そういう訳で、今まで通り、ノンジャンルで書ける物を書いていこうと思います。
投稿しようとして放置していた、数年間分のネタを整形する気力よカムバック!


PS
人間の行動が習慣化するまでの期間は約三週間みたいですね。
手探りで更新しつつ、なんとか乗り切りたいと思います(^^;)

2013年4月17日水曜日

Google AdSenseの審査を受けてみました。

放置してたけど久しぶりに更新しよう!文章の練習にもなるし!
そう年に数回は思うのですが、気がつくと放置してしまいます(笑)

アフェリエイトでうまい棒代でも稼げれば、更新するモチベーションも上がるかな?
そう思い、Google AdSenseの審査を受けてみました。

●結果

見事!三時間後に落選。。。対応早いですね。

何がいけなかったんでしょうか。。。Googleさんに聞いてもよく分かりません。

●原因として考えられそうな事は

*blogが2011年から更新していない

*記事一つあたりの文字数が少ない(平均350前後)

*プロフィールが無い

*連絡先へのリンクが無い

*テンプレートからPowerd by Bloggerを消していた

*頭のバーみたいなのをOFFにしていた

*blogの説明欄未記入

*最新記事やカテゴリなどをサイドバーに配置していない

くらいでしょうか?あくまで想像の範囲内ですけれども。

●対応する事

*blogの更新
2〜3日に一度、最低でも1週間に一度に更新したいな。

*文字数の増加
500文字は超えるように頑張る!

*デザインの変更
デザインテンプレートをbloggerが配布しているノンカスタマイズな物に戻した。

*サイドバーを一般的な物に

PC側では、カテゴリ*Google+のプロフィール欄*メール送信欄を追加しました!
ケータイ側では、Google+のプロフィール欄へのリンクが勝手に追加されてました!

●二度目の審査までに

記事が10〜20追加更新したら、また審査を受けてみようと思います。

Google AdSenseのアカウントは、規約にさえ則っていれば他のサイトでも使い回せる様なので、
取得され易そうなサイトを作成して申請するという方法もあるのですが、なるべくこのblogでなんとかして取得しようと頑張ってみます(^^*)

せっかくのbloggerですし、Googleさん一色に早く染め上げてみたいです♪

2011年9月7日水曜日

AbrAsus 薄い財布の黒を高島屋で購入しました。

愛用していた革財布がボロボロですし、三つ折だとポケットが膨らんでカッコ悪いので、そろそろ買い換えようかなと。

色々と検索してみると、"AbrAsus 薄い財布"がとても薄く、変態御用達なギミックも良さそうな感じです。

高島屋で扱っているみたいなので、早速見に行く事に。

実際、見てみるとなんかイメージと違うのと、使いこなす自信が湧きません。
近くに居た販売員さんも「これ使いづらいですしあまりオススメしませんよ!こっちの方がオススメ(^ー^b」と仰ってますし、結局買わずに帰宅。

Amazonで検索していた所、"FRUH 最薄スマートショートウォレット"が値段も手頃で薄くて良い感じ。
多少耐久度と実物が見れない事に不安はありますが、注文して寝ます。


-数日後-

Amazonのマーケットプレイスで注文した店から、表記ミスで実は在庫が無かったとのメールが来ました。
一ヶ月待ちとの事ですし、そんなに待ってる気もないのでキャンセルし、また横浜に財布を探しに行く事に。

東急ハンズ・高島屋・丸井など色々と巡って薄い財布を探してますが。
小銭入れが無かったり、カードの入れる箇所が多すぎたりと中々気に入ったのがありません。


-数時間後-


結局、AbrASUSを購入して帰って来ました。

高島屋で売ってるのは限定モデルらしく、"栃木レザー"を使用しているとの事。
革の違いはよく分かりませんが、中々質感や触り心地も良い感じだと思います。

薄くするためのギミックなどの凝った仕様が散らばっており、見てて面白いです。
作りも細かい所までしっかりしているので、心配していた耐久性も平気そう?長期間使ってみないとなんとも言えませんけれども。

とりあえず色々と前の財布から入れ替えます。


私の財布の中身はカード4枚・小銭9枚・お札が9枚ですので、小銭が15枚・カードが5枚・お札10枚のAbrASUSの収納力に余裕を持って入ります。

ついでに小さなポケットに、家の鍵も入るので素晴らしいですね。

全部の中身を移し変えた状態でポケットに入れても、薄いのを売りにしているだけあって、殆どポケットが膨らみません。

後ろポケットだと入れてるのを忘れてしまいそうなので、落としたらきっと気が付きませんね。


気になった点としては、小銭を入れると小銭入れ部分が膨らむのと、クレジットカードを文字が印字しているタイプが入ってると4枚程度しか入らない所。

今後カードを増やさないようにするのと、小銭の管理を調整しつつ使って行きたいと思います。

2011年4月4日月曜日

アフリカンフェスティバルよこはま2011へ行って来ました。

4月2日(土)のお話。

「"第4回アフリカンフェスティバルよこはま2011"に行こうぜ!」と友人達に誘われてたので、ついて行くことに。

会場である、横浜赤レンガ倉庫一号館に到着。
見慣れたブースをぶらぶらと巡り、懐かしさを噛み締めつつ買いたい物の目星を付けます。

ムビラ演奏(?)のステージが公演されてたので、SC-02BでTwitterを眺めつつ観ていた所、不意に肩を叩かれ驚くなど。
振り返ると「カメラ止めて下さい!」と係の眼鏡男。
壁面を見ると"撮影禁止"と"飲食禁止"の注意書きがありますね。
「この画面がカメラに視えるんですか~?wアチラのカップルは「はい、あーん(はーと)」と飲食してますが、そちらは問題ないのでしょうか?wwメガネの度数直した方が良いですよ?ww」
そう言い返そうとしてふと考えます(カップルに注意出来ないと言う事は童貞被リアなのでしょうか…あまり良い顔には見えませんし、仕方ないんでしょうけど…。)
何となくかわいそうになり自重、代りに色々と質問してますが、嫌そうな顔してるのが不思議です。

お腹が空いたので食べ物を見に行きます。
何時もは10前後ある屋台の数が2つしか無いのにガッカリしつつ、チキントマトカレー(500円)とコーヒー(100円)を購入します。
食べる所が無いので相席なのですが、目の前の男性が彼女さんにスマートフォンの素晴らしさを語ってるのがなんとも…。
(それ間違ってるから!それ対応してないから!)そう心のなかでツッコミを入れつつモグモグしてると、不思議と味がわかりません。

適度に楽しめましたし、そろそろ帰ろうかなと。
友人達は家族への、私は自分へのおみやげを買って帰ることに。
色々と欲しい物はありますが、置く場所がないので我慢しつつ、どうしても欲しくなったネックレスとギアナ産のコーヒーの粉を購入し、私の買い物は終わりです。

友人達はエジプトの品が気に入ったようで、同じブースで似たようなのを何個も買ってますね。
暇なのでブースの店員さんで目の保養をしてますが、そろそろ帰りたいと言う気持ちは募るばかりです。

実は元カノと毎年行っていたこのイベント。
ここ何年も会っていない友人達に誘われたので、ホイホイついて来ましたが、色々と思い出してしまうのは辛いものがありますね。
それに友人の一人が、かなりの不思議ちゃんになっており、私の感覚だとついて行けないと言うか何と言うか…。

なんか色々と疲れましたので、癒しが欲しいです。

※このエントリはL-04CとInkPad NotePadで書かれています。

2011年2月13日日曜日

シンプルライフ?断捨離?はい、ただの掃除です。

そろそろ準備をしようかなと、半年ほど前から、ちまちまと身辺整理をしていたのですが。
近頃の断捨離、シンプルライフ等の流行(?)に則り、私も徹底的に身辺整理をする事にしました。


断捨離の考えとしては
物を棄て、執着を捨て、未練を捨て、必要な物を厳選し、物を使い切ると言う事らしいです。

シンプルライフの考えとしては
必要な物のみで生活し、余計な物を持たず、物に縛られない、と言う感じみたいです。


物は使ってこそ意味がある、使えないものはタダのゴミって事でしょうか?
深い意味まで理解できる、頭は持ちあわせて無いので、とりあえず捨てて行く事にします。




【実行】


( ^-^)o ⌒ oポイポイ

一ヶ月くらい続けて、何時も出すゴミに追加で
毎週2回の燃えるゴミの日、ゴミ袋45L×2~3個ずつ、隔週1回の燃えないゴミの日、ゴミ袋45L×1くらいずつ。
詰まっていた物が減って行くのは、気持ちの良いものですね、ケースや棚に入れる物は、6~7割くらいにするのがベストらしいです。

( ^-^)o = シュッ = 凹 カコン

捨てて行くうちに、思い出の品がちらちらと…。
全部捨てたハズなのに、まだ残ってるもんですね~、ちょっと涙が…。
かなり手放し難いものは、他の人にあげる事で処分したりもしました。

( ^-^)o #mera 炎

途中までは、うじうじと捨てずに残ってたり、捨てなかったりしてた物が、結構あったのですが。
思い切って、一番捨てたくないけど使わない物を捨てたら、後はどうでも良くなって、スイスイ捨てられました。

ポイ ⌒ o( ^-^)o 炎炎 

捨てるのに慣れて来ると、捨てるのが快感になって来ます、ストレス発散に調度良い。
今ではちょくちょく無意識に、要らなそうなものを捨てそうになる衝動に駆られる程になってしまったので、ちょっと困っていたりします。

炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎

捨てた・手放した物は45Lゴミ袋20~30個分くらいでしょうか?
そして得られたのは、がらんどうになった殺風景な部屋。

. ’  ;  ’、 ’、′ サララッ

今借りてるワンルームは、ロフト付きで天井が高いのもあり、私には広く感じ、落ち着かなくなりました。
3畳くらいでも、寝床合わせて収まりそうなので、お金に余裕が出来たら、4.5畳くらいの部屋に引越そうかなーと思います。


【捨てた物・手放した物】

.パソコン・電子機器等
使わなそうな物は、大体引きとってくれるハードオフに、市役所に頼んで処分するのと違い、余分な費用はかかりません。
次PCを買い替える時があれば、もっと小型のデスクトップを組むか、ThinkPad&サブディスプレイにでもしようかと思います。

.音楽CD・PCやPS2のゲームソフトなどのCD
特別好きなアーティストのCDとゲームソフトは、100均一で売ってるCD FILE(24枚入る)に入れ、ジャケットや冊子は別保管。
それ以外の音楽CDは、PCにMP3を取り込んでから裁断しました、年数が経ったCDの買取価格は、数十円行くか行かないかですし、持って行くのが面倒で
元々チップチューンやゲームミュージック以外の音楽は、そこまで興味ありませんし、今後はダウンロード販売か、レンタルCD以外手を出すつもりはありません。

.ケータイ・電子機器・ゲームの箱や説明書・付属品など
発売後、一定期間経過した物を売りに出した所で、大した値段になりませんし
今後は購入して一年以上使いそうなら、箱や説明書は捨てる様、心がけようと思います

.遊ばなそうなゲーム、カード、飾りもしないグッズ、UFOキャッチャーの景品等々
思い出深いものは捨てる事も出来ず、売るのも忍びなかったので、欲しがりそうな人達に押し付(ゲフンゲフン)あげました、後はゴミ箱かハードオフへ。
後ポケモンカード&グッズ、海洋堂のフィギアとか残ってるんですが、なんとか処分したいものです。

.一部飼育器具、材料
元々爬虫類オタだったのですが、もうリクガメとエボシ合わせて、数えるほどしか飼育してませんし、とっといても仕方ない物は捨てました。
後はカメレオン飼育用に使っていた、ケージ×4・組み立て棚パーツが残ってるので、暇な時に全部処分しようかなと思います。

.冷蔵庫の中身で賞味期限が切れていた物
意外と多かったです、特に調味料とか…w小さい冷蔵庫と中くらいの冷蔵庫があるのですが、小さい方に纏まりました、電気代節約にもなります。
中くらいの冷蔵庫を処分するかは、まだ迷ってまして、まだ置いてあります…。

.本・書類
内容が見るに耐えない本や、もう二度と読まなそうな本はブックオフへ。
書類はなるべくデータ化しましたが、フラットヘッドスキャナだと厳しいですので、ScanSnap&裁断機購入したら、残った本と共にやっつけたいと思います。

時期的にScanSnapの次期モデル出そうなので、買うのを躊躇していたりするのですが。
今回発表されたN1800は、求めているものとは違いますし、特に急いでる訳でもないので、せめてAcrobat ⅩがバンドルされたS1500が出るまでは待ちます。

ネットに貼りつくのを辞めてから本を読んでいるのですが、本棚無いのにどんどん本が貯まっていきますね…。
図書館で借りれば良いのですが、読みたい本が無い時のAmazonさんの便利さが…、正直早く自炊したいので、新型出て欲しいです…。


【感想】
こうして捨てるに捨てて数ヶ月、実際所持物の3割も使ってなかったんですね、本当にスペースの無駄でした。
物も人間と同じで、必要とされなければ、ただのゴミでしかないみたいですね、今まで大事にしてたのが馬鹿みたいです。

2011年1月27日木曜日

チョコエッグ(ゼルダの伝説大地の汽笛)収集劇の続き。

前に書いた記事から地道に集めてた、チョコエッグゼルダの伝説大地の汽笛シリーズですが、シークレット以外全部そろいました。
続き以下集合写真や収集記録など。


【単品買い(初回3個、次回以降1個づつ、計7個)】
リンクA
ゼルダ姫×2
シロクニ
ディーゴ
キマロキ
シャリン

運が良いのか分かりませんが、結構バラけてて驚きました。
この後チマチマ買うのが面倒になったので、箱ごと買ったのですが...。

【箱買い(10個入り)】

リンクB×2
神の汽車(1輪目)×2
ファントム(ゼルダ姫)
ゼルダ姫
オヤブリン
キマロキ×2
テツオ

へー、箱買いなのにちゃんとランダムなんですねー、フルタさんさすがー、スゴイなー、カッコイイなー。(棒読み)
てっきりシークレット以外揃うものばかりと思ってましたが、そうそううまく行かないみたいです。

...とは言え、これで。

【一覧表 ○所持 ◎ダブリ ×未所持】
リンクA ○
リンクB ◎
神の汽車(1輪目) ◎
ファントム(ゼルダ姫) ○
ゼルダ姫 ◎
シロクニ ○
オヤブリン ○
キマロキ ◎
ディーゴ ○
シャリン ○
テツオ ○
機関士リンク(シークレット)×


シークレット以外は揃ったので満足します!しばらくチョコエッグの殻は食べたくありませんし。

集まった所で、これらのフィギアをどうするか...私、実際に使う物しか家に置かない主義なんですよね。

2010年12月30日木曜日

そろそろ誕生日は迎えたくないお年ごろです。

12月29日は誕生日だったのですが、今年は誰にも祝って貰えそうにないので。

ポケモンホワイト&DS持って、ポケモンセンターヨコハマに誕生日プレゼントを貰いに行きました。

到着すると極めて一般的な長机にプレゼント箱だけ置いてあり、その前に店員のお姉さんがポツリとちょっと寂しげです。
DSを渡すと不思議な贈り物でタブンネを送ってくれ、ポケモンジャンボカード・グッズかブラック・ホワイトのソフトが安くなる割引券・胸に貼っておくと他の店員さんからも祝福されるシールを渡されました。

店員さんに「お誕生日おめでとうございます♪」と言われちょっと嬉しくなりました。
が、ふと後ろを見ると子供たちの列が…受け取る前は誰も並んで居なかったのに、とても恥ずかしいです(笑)

特に何も買わずタブンネスキンのあいことばだけ眼鏡っ娘店員さんに聞いてそのまま宅しましたが、ポケモンタイムのニョロトノを買い忘れたのでまた行こうかな~とか思ったり。

PS
眼鏡を掛けた女性は何故あんなに魅力的に感じるのかが凄い不思議です!
あーもうギュッギュしたい!メガネっ娘かわいいよメガネっ娘(_-_)ゴロン(^-^)ゴロン

2010年11月7日日曜日

大学の学園祭のポケモン配布と、HBMに行って来ました。

大学の学園祭でポケモンを配ると聞いたので暇つぶしに。
Trade for Evolution!~全国の学園祭でポケモンを受け取ろう!!~ 実施学園祭更新!
http://www.pokemon-sp.jp/news-sp/2010/09/0924_01.html?SP-inc=hotnewsbox



序にHBMに行けるように、早稲田大学の早稲田祭に行き先を決定。

早稲田大学到着後、通勤ラッシュの様な込み具合に驚きです。
1㎡辺り14~15人くらいつまってたんじゃないでしょうか?

道すがら観察していると、ナンパしてる男性の多い事w
少子化対策ご苦労様です。

ポケモン配布場所まで到着し、受付でポケモンクリアケースを貰いました。
おや"おおくま"

もちものメタルコート

のストライクを貰いましたv性格固定では無いみたいです。


意外と大人の方々が多いのに驚きましたね。

やけに席を立たない方が多いと思ったら、皆さん通信対戦やハイリンクしてますねw
子供や後から来た方々が座れなくてかわいそうでした~。ああ言う大人にはなれそうもありません。

受け取ったポケモンを会場に来た他の方々と交換し、通信進化させるのがイベントの趣旨でしたが、時間がないのでそのまま移動。




HBMの会場に到着したのは15時頃だったので、結構人が引いてました。

ルゴッサフトユビヤモリとピンストボールがちょっと欲しくなりましたが、そのまま帰還。
今年もカメレオンが殆ど居なかったのが残念です。


毎年遊びに行ってましたが、いい加減もう行かなくて良いかな?と思います。

他に気になる生体は見当たらなかったので、秋葉原や熱帯魚ショップ巡りつつ帰って来ました
ちょっとお疲れです。

2010年11月6日土曜日

久々に鎌倉へ散歩に行ってきました。

一昨日の話です、近いんでたまに行くんですよね。
今回のルートは北鎌倉で降り、東慶寺→浄智寺→薬王寺→海蔵寺→銭洗弁天→佐助稲荷→鎌倉駅って感じです。


東慶寺前の出店でジャワパンもぐもぐしたり
岩や木に着生してる苔が綺麗でしたね、自然は癒されます。

浄智寺横の山道登ってさ迷った挙句戻って来たり
ほてい様のお腹を撫でてきました!良いことあるかな(^^)

銭洗弁天に入ったのは幼児の頃以来
カップルだらけでしたが、弁天様の嫉妬を受けて別れさせられるらしいですねー可哀想に。(棒読み)

佐助稲荷でちょっと休憩
外国のお姉さん日本語上手いんですね~ちょっと驚きましたw

歩き過ぎたのか動けなくなったので帰宅、体力落ちたもんです。(失笑)


PS
一日通して一眼片手に散策してる若い女性が多かったですね~
世の中のカメラ好き男性は、こういう所できっかけを作るのでしょうか?w
私もカメラには興味があるのですが、レンズ沼で生きて行ける自信は無いので難しそうです。

後、フォロワーさんの話だと武器屋があるらしいので、今度行った時見てみようかなーと思います
八幡宮前の通路の幅が入り口と出口で人ひとり分違うってのも確かめたいので、今度はメジャー忘れないようにしないと。

2010年9月22日水曜日

ポケットモンスターホワイトが発売日に来てました。

TSUTAYA onlineで予約してたやつです。
発売日である9/18(土)11時頃ヤマト便で到着!注文ページには三日程遅れると書かれていたのにちょっとビックリ。

予約特典のマルチポーチホワイトもちゃんと付いてました、あげる人が見つかるまでロフトの肥やし。

御三家の一匹はラッコや焼豚にも惹かれましたが、ツタージャにしました。
その後ガマガルとワルビルを引き連れ地味に進め、今はホドモエシティに到着した所です。
今回も爬虫類型&両生類型ポケモンしか使いません、タイプがバラバラなので楽勝そうですけど。

DS版からはソウルシルバーしかやった事が無いので微妙な3D酔いが...長時間プレイはちょっとキツイです。(笑)

2010年8月12日木曜日

久々に秋葉原に同僚と遊びに行って来ました。

職場の同僚が秋葉原に行くと言うので付いて行く事に、HTC Wildfireが売ってたら買おうかなと。


適当にブラブラと
2店舗で42000円で売ってるのを発見しましたが、横幅が思ってたより広く好きになれそうにないのでスルー。
他にもHTC HERO,iPed,IRobot,XPERIA X10 mini pro等もちょっと気になりましたが、買っても使い道無さそうです。


適当にブラブラと、松屋よったりドトールよったり
東映アニメセンターでポケモン特集がやってたので見てみたり、ハガネールやカクレオンのキーホルダーは売って無い様子。
無料でゾロアなりきりサンバイザーを配っていたので奪取しました、野郎二人分貰いましたが使い道無さそうです。

下の階が何やら騒がしいので見に行くことに、グラサンの人が熱唱しファンの方々が手拍子喝采!凄く耳障りですね(ググった所"秋葉原電気外祭り3"と言うイベントだったみたいです)
ブースも出てたので試しに入ってみる事に、知らないアニメのキャラクターのブースばかり(魔界戦記ディスガイア以外)
入り口でプリニーがプリントされた紙袋を貰いました、日本一ソフトウェアのキャラは好きなのでうれしいっす。
白い水着(5人ほど?)を着た女の子と撮影出来るブースがありましたが、何の宣伝だったんでしょう?
パンツ丸見えというか下着にしか見えませんし正直ひきました、チラリズムを何もわかって居ませんね。


適当にブラブラと、雨にうたれたりマックよったり
結局買うものも特に無さそうだったので、HDD500GBだけ購入して帰ってきました。
帰り際ポケモンセンター&スタンプラリー終着駅に寄ろうかと思いましたが、DS&ポケウォーカー忘れたので止めました、ちょっと残念。

2010年8月11日水曜日

ポケットモンスターホワイトをTSUTAYA onlineで予約しました。

地元のTUTAYAでは予約特典が終了していたみたいなので。
発売日から最大三日ほど遅れるみたいですが、TSUTAYA onlineで予約しました。


結局ホワイトを注文したので、予約特典はマルチポーチ(白)

表は黒いドラゴンっぽいポケモン、裏は色々なポケモンがプリントされており特にワニとトカゲっぽいポケモンがキュートですね。
もらった所で使い道無くあげる人も居ませんので、ロフトの肥やしがまた増えそうです。
『ポケットモンスター』最新作のTSUTAYA限定予約特典が公開!-電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/287/287653/

ホワイトを入手したらDSi/Wも買おうと思います、2個無いとソウルシルバーと通信出来ませんし
それとDSLiteがWEPにしか対応してないので、使っている無線LANルータで使いにくいんですよね。


PS
ソウルシルバーの進行具合ですが。
アーボLv55オーダイルLv61イワークLv41で殿堂入りを果たし、カントーに上陸出来ました。
回復薬&わざマシン無しというか、PPが足りなくて地味にキツかったです。
とりあえず打倒レッド目指し、カクレオンとコータスでもファイアレッドから移行して育てようかと思います。(パルパークは"戻す"なので問題ない。

2010年8月7日土曜日

今年は一人でサザンビーチちがさき花火大会に行って来ました。

毎年行ってるのもあり、行かないと落ち着かなかったのでw

第37回サザンビーチちがさき花火大会
http://www.chigasaki-kankou.org/event/festival04/



歩いて15分、一時間半程前にサザンビーチに到着、結構人が出ています
小高い丘の上をキープしたのですが、一人だとちょっと待ち時間がつらいです(笑)


今回は大分頑張っている印象があり。
場所も良かったのか、何時も以上に大迫力ですね。


(後で調べてみたら3000発も出てたみたいです!)

特にラストの花火は壮観のひとこと。

微妙にラグがあったので、終わったと思って帰る所でしたけど。



一人でこう言うイベントに行くのも慣れて来ました。
何時か昔のように、誰かと行く気になれる日が来ると良いんですけど。(棒読み)

2010年8月2日月曜日

今更ですが、ポケモン(ソウルシルバー)とDS Lite買って来てました。

北米版DSLiteコバルトブルー、ポケットモンスターソウルシルバー。
上記を近場の冒険島で中古で購入、合わせて1万くらいで済みました。

ポケモンをプレイするのは、GBAのファイアレッド以来久しぶりです。
GBCの金銀は昔かなりハマってたので、懐かしいのがもありますね。

今回はシロガネ山のレッド倒すまで(今回も居るのかな?)、以下の微妙な縛りを入れてプレイ中。

1,経験値を稼げるのは爬虫類型&両生類型(怪獣不可)のみ六匹まで、同一種類重複不可(進化系も含む)

2,回復アイテム使用不可

3,使用ポケモンの捕獲はモンスターボールのみ

4,わざマシン禁止(ひでんマシンは除く)

5,交換で入手したポケモン使用不可

現在エンジュシティでポケモンがアーボックLv27,ワニノコLv37,イワークLv8
レベル上げれば何とでもなりそうなので、縛りとは言えないかもです(笑)

2010年7月13日火曜日

PORTER/フリースタイル/縦型ショルダーバッグS/Kを購入しました。

吉田カバンは結構使い易く丈夫な上、デザインがデジタルガジェットと合うので好きなんですよね。

iPadがピッタリ入ると聞いていたショルダーバックMと迷いましたが。
iPadは今のところ買うつもりはありませんし、持ち歩く本は紙の方がしゃれてますのでSにしました。

そしてベルトに付けるタイプのキーホルダー×2も100均で購入。
これでヒップバックとしても使えますし、スタイルが変えられるのは便利です。
カバンの素材が柔らかいので、片手で開け閉めしづらいですが、慣れればきっと大丈夫でしょう。

デザインと質感も良いですし、買って良かったと思います。
これから文庫本や財布・タバコ・ガジェット等々を入れ、軽いお出かけの際に使っていこうと思います。

2010年4月14日水曜日

マックユーザーなら知っておいて損はない6つの技。

マックユーザーとして知っておきたい技を纏めてみました。


1,ホットコーヒーはおかわり自由

無料券で貰ったコーヒーでもおかわり出来ます
S,Mサイズ関係なくおかわり出来るので、サイズの意味が無いですね。


2,クーポンはケータイクーポンの方がPCクーポンよりお得な物が多い上に、携帯限定クーポンもある

スマートフォンではケータイクーポンを入手する事が実質不可能に近いので
和製ケータイの特権というべきでしょうか?スマートフォンユーザーとしては腑に落ちないです。


3,水を下さいと言うと貰えます

もちろん無料です、試しに水だけ頼んだら断られましたが
飲み物って意外と高いんですよね。


4,ポテトに塩かけないでもらえますか?

作りおきは正直美味しくないですよね、揚げたて及び作りたてを頼めば作ってくれる店もありますがちょっと頼みにくいと思います
そこで塩抜きを頼めばその場で揚げてくれますが、もちろん塩気は足りなくなります(笑)
ハンバーガーもピクルスなどを抜いてもらうと新しく作ってくれますが、ちょっと待たされるのと抜いた品物は抜かれたままです。


5,ケチャップはタダでくれます

ポテトを頼んだときに頼むと貰えます
ソースも頼むとタダでくれるマックも何店かありました(有料の場合20円)
噂だとナゲット1つ注文につき、通常+1個ソースをくれる店もある様です。


6.冷たいドリンクは氷抜きの方が量が多い

氷を入れられるとその分量も減り、氷が溶けると薄まって美味しく無くなってしまいますが
氷を抜いて貰えばその分飲み物の量が増えますし、薄まること無くいい感じです。


私が知っているのは以上です!それでは皆さん良いマックライフを送りましょう♪


せーの「らんらんるー」


※上記の技は全て試しましたが、使えるかどうかはマックによるかと思います。
混雑時はマックに迷惑がかかるとおもいますので、なるべく空いた時間、平日などに試して頂けると幸いです。